CATEGORY

blog

おいし果レビュー 大将季(だいまさき)実際計ってみた

こんにちは、池田農園中の人です。 今回は、最近導入した『おいし果』という糖度計のレビューを記事にしてみたいと思います。 おいし果って何? おいし果とは、千代田電子工業株式会社が開発販売を行っている非破壊式の糖度計です。 今回、池田農園では九州の代理店であるRBテクノロジー株式会社を通して購入させて頂きました。 非破壊式の糖度計は、光の反射を利用して野菜や果物の糖度を測るというものです。 これだけ見 […]

寒い時は焚火をしながら収穫作業してみた!

こんにちは、池田農園中の人です。 本日も桜島は晴れでした。天気が良い日が続くと気分がいいですね。 今日は桜島小みかんの作業は少しお休みして、温州みかんの収穫作業してきました。 最近めっきり寒くなってきたので、焚火で体を温めながらの作業です。 普段は焼き芋も作るんですが、残念なことに芋を自宅に忘れてきました(´Д⊂ 池田農園の温州みかんは数が多いので収穫作業も一苦労です。 しかも、一括ちぎりではなく […]

自身をもって送り出す、甘い桜島小みかんの出荷始まる!

こんにちは。池田農園中の人です。 本日の天気は晴れ。 久々のいい天気です。こういう日は仕事にも気合がはいります。 本日は、朝から桜島小みかんの収穫作業に勤しんでました。 桜島小みかんは他のみかんより、かなり小粒なので、収穫には時間と手間がかかります。 特にへたの部分が傷つきやすいので、細心の注意を払っての作業です。 ちょっと表皮を傷つけようものなら、そこから腐ってダメになってしまいます・・・ なの […]

池田農園の桜島小みかん出荷準備を開始しました

こんにちは。池田農園中の人です。 本日の桜島の天気は雨。 寒くて嫌な天気が続く今日この頃です。 Twitterのフォロワーの方から、今にも雪が降りそうですねってコメントをもらいましたが、鹿児島は雪はなかなか降りません!代わりに灰が降ります! そんな降灰にも負けずみかん作り続けてる池田農園です。 今日は、とうとう間近に迫った桜島小みかんの出荷に向けて、出荷前の選果作業を行ってました。 間近に迫ったと […]

悪天候の中で行われたランニング桜島観戦してきました

こんにちは、池田農園中の人です。 本日の天気は曇りのち雨。 桜島も霧がかかっていて良く見えません。 こんな天気にも関わらず、本日は桜島で、ランニング桜島というマラソンイベントがあったので、観戦してきました。 過疎化が進んで人の少なくなってきた桜島ですが、こういうイベントごとがあると、一気に人があふれかえります。 人がいっぱい居てにぎやかなのっていいですね。 続々と人が集まり、警察官や担当の方たちが […]

一癖も二癖もあるJAとの、上手な付き合い方

こんにちは、池田農園中の人です。 今回は、私が思うJAとの上手な付き合い方について書いていこうと思います。 あなたは、JAはどんな組織だと思っていますか? 多分多くの方が、あまり良いイメージは持っていないと思います。 JAとはどんな組織なのか。という話を始めると長くなってしまう為、今回は割愛します。興味ある方はこちらを見ると解るとおもいます。 なぜ、JAがこんなにも嫌われているのかというと、色々理 […]

桜島の畑を守るため猫対策グッズ借りてきた

こんにちは、池田農園中の人です。 本日の桜島の天気は晴れ。 朝から少し雲が多めでしたが、日も差して桜島の山もしっかりと見えました。 今日は朝から猫対策をしに畑に行ってきました。 前々から悩まされ始めたのが、半野良状態の猫の住みつきです。 数か月前にブドウを始めようと、もともとたんかんを植えていた畑の木を全部切ってブドウ畑にしました。 以前はたんかんの木があったので、柑橘のにおいを嫌う猫は中まで入っ […]

大将季も残っているのにさらにジュースを作る

こんばんは、池田農園中の人です。 本日は販売出来ない傷の多いみかんをジュースにしました。 フレッシュジュースを作り放題というのは、農家ならではの特権ではないでしょうか。 せっせと皮をむきましたが、何十個も剥いていくのは意外と大変です。 さらに、ジューサーにかけるのに、房を全部ばらしてちまちま作業が続きました。 このばらしたみかんを、一つづくジューサーに入れて絞っていきます。 結局、キャリア1つ半ほ […]

大将季(だいまさき)とせとかの現在の糖度を測ってみた

こんにちは、池田農園中の人です。 本日の桜島の天気は、ちょっと落ち着かないどんよりとした曇りです。 雲がすっぽりと桜島を覆ってしまって、残念ながら山の様子は見えませんでした。 池田農園では、今日も朝から温州みかんの出荷作業と桜島小みかんの収穫作業にいそしんでいます。 本当に今年は小みかんが不作で、とても残念ですが、少しでも池田農園の桜島小みかんを買って頂ける方に、おいしいと言ってもらえるように精い […]

桜島小みかんがGI登録されたけど、使用が規制される

こんにちは、池田農園中の人です。 今回は以前、必死になって調べたGI登録についてまとめてみようと思います。   もともとは、人づてで、JAから指導が入ったと聞いたことが始まりです。 なんと、桜島小みかんを生産している農家が、桜島小みかんという名称やシンボルの桜島のマークが使えないというのです! 今まで使えていた商品の名前が急に使えなくなるなんて意味がわかりませんよね。 私も意味がわかりま […]